広島地区中学入試対応 理科・社会のWEB速習トレーニングソフト

定期的な復習の重要性

授業が終わって、その2日目までに、授業で学んだことについて復習しなかった場合、学習した内容の50%-80%が失われます。

私たちの脳は、すれ違いざまに聞いた会話の断片や、目の前の人が何を着ているかなど、一時的な情報を常に記録していますが、それらの情報は必要ではないのですぐ捨て去ってしまいます。
そのとき、本当に記憶しておきたいこと、授業で学んだようなことも一緒に捨て去ってしまうのです。

カナダのウォータールー大学の研究より

30日目には2~3%

まったく復習しなかった場合、7日目までにさらに忘れていき、30日目には2~3%しか覚えていません。
ほとんど忘れてしまっているので、結局試験勉強をする際に、また一から再学習する必要があるケースが発生します。

忘却曲線を変えることは可能

同じ情報を再処理すると、そのデータを保持するための大きな信号が脳に送られます。
それが繰り返されると「あ、またこの情報だ。これは保持していた方がよさそうだ」と脳は思います。
同じ情報に繰り返しさらされると、長期記憶の中の特定の情報をアクティブにする時間が次第に短くなり、必要な時に必要な情報を取得しやすくなるのです。

おすすめの復習方法

授業が終了してから24時間以内に10分間の復習を行うと、記憶率はほぼ戻ります。
その後、1週間以内に5分間の復習を行うだけで、また記憶率は戻ります。
さらに1ヶ月以内に2から4分間の復習を行うだけで、また記憶は復活するのです。

※しっかり授業を聞いて理解できていることが前提になります。


理科・社会の復習を最大限短縮します。

一般的には、平日は30分程度、週末は1.5時間から2時間を復習に費やすことがよいと言われています。

ただ、中学受験で4教科勉強する受験生には、時間が足りません。特に算数の復習は時間がかかってしまいます。
そこで、eチェック・カイバくんを利用すれば理科・社会の復習を効率よく行うことができます。

もちろんテスト前日の確認チェックを高速で実施できます。


予習として利用する場合は、1倍速でゆっくりと考えながら覚えていきます。復習で利用する場合は、自分の聞き取れる速度にあわせて反復学習を行います。


間違った問題の再チェック「弱点チャレンジ」や、正解率がデータ化された苦手問題を集中して反復練習することができます。テスト前など効率よく学習ができます。


学習した科目の単元の到達度割合や、苦手問題割合をグラフで確認します。未着手の問題や、苦手問題トレーニング・チェックしたり、プリントを作成することもできます。


スケジュールには公開テストの試験範囲が表示され、その範囲で指定された単元をトレーニングすることができます。進捗状況、苦手割合なども表示されます。

※アカウントによっては表示されません。


音声再生速度の設定、トレーニング再生方法、苦手問題正解率などの設定が行えます。

※苦手割合は、70%、80%、90%の三種類の中から選択します。試験前には90%に変更し、より確認範囲を広げます。


期間や、表示範囲などを調整することができます。ライバルをみつけて競い合いモチベーションを高めます。

※上位100名が一覧に表示されます。


社会では漢字の書き取りも重要な点になってきます。必要なケースでは、プリントを印刷して利用します。範囲や、問題数を選択することもできます。

※問題はランダムに出力されます。